ミュシャ1(連作「4つの星」北極星)

色鉛筆は、水彩色鉛筆

紙は、100円ショップで購入したケント紙(8枚で100円)

A4の普通紙(高品質マルチ用紙(500枚で500円程度))に描いた下書きをスキャナでデーター化して、ケント紙にプリントして、これに色鉛筆で塗って行きます。

尚、 水彩色鉛筆のため、レーザープリンタでプリントしています。

(インクジェットでは、水で溶けるため。)


ミュシャはチェコの画家で、日本で言えば江戸時代の1860年に生まれました。

フランスのパリで、女優のポスターを描いて有名になります。

元々は、音楽の方が好きで、聖歌隊で歌を歌っていたそうです。

そう言えば、ダビンチは、30代までは、リラ・ダ・ブラッチョという楽器の名手として有名だったそうで、アングルは、バイオリンの名手です。

音楽と美術の才能は共通するのでしょうか。

この絵は、

室内装飾用のパネル4部作(4つの星)の「北極星」という作品です。

現代のアニメとして通用するような絵柄です。

今から110年以上前の作品というのですから、本当に驚きです。


第1工程


第2工程

水でなぞる。

かなりムラが目立つが、気にしない・・・。


のにまる studio

塗り絵とマンガを作成しているのにまるstudioのサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000